やすさとです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
早いもので、ブログを書き続けて一か月と相成りました。
基本飽きっぽく、三日坊主の私が一ヶ月間続けられたのは、ひとえに妻の支えと、読んでくださった皆様のおかげです。
今回、「お知らせ」という形で書かせていただいたのは、タイトルで書かせていただいた通りなのですが...。
これまで私はひたすらに妻への感謝のラブレターと、夫婦間で行ってみて良かった経験、その工夫に関して書かせていただきました。
そのおかげで、妻は精神的にも元気になりまして、少し自信がついたようです。
また、夫婦での話し合いの結果、今後は
『これからは妻に直接ラブレターを書き贈る』
ということになりました。
簡単に言いますと、先日の番外編(下のリンクです)を書いてから、『妻への独占欲の上昇』を自覚し、加えて『ラブレターはブログよりも個人にしか見せない方がもっと大胆に書ける!』と思った、というのが理由です。非常に個人的ですみません。
しかし、妻の模範は、継続してお伝えしたいと思いますので、カテゴリーを分けてお伝えできればと思います。
また、私の本職は『鍼灸師』ですので、こちらからも皆様のお役に立ちそうな経験や情報をお伝えしたい気持ちが強くなってきました。
出張専門(自費のみ)の鍼灸師として、経験した様々な出来事をお伝えしたいと思います。これらの情報は新しいカテゴリー『鍼灸』にてお伝えしたいと思います。
その他、様々なジャンルにも挑戦し、このブログを楽しいものにしていきたいと考えています。
しかし、妻のことは変わらず大好きなので、ブログのタイトルはそのままにしておきます。
当面は、新しい鍼灸のカテゴリーと共に、雑記ブログとして拡げながら、過去の記事のリライトに励もうと思います。
最初の方の記事を読むと、勢いで書いたものの、今読むと非常に読みづらいと感じたので...(汗)(すみません、今もですよね)
今より、読みやすく、わかりやすくお伝えできるよう頑張ってみます。
また、女性不信となった一連の出来事も、合間に書かせていただいて、『こんな経験する男がいるんだなぁ』と笑っていただければ幸いです。
まとめますと、大きな変更点(予定)としては、
・記事のタイトルを多少変更する場合があります。内容が分かるよう言葉が加わり、話の内容でカテゴリーが分けられます。
・一部のラブレターは記事から削除し、代わりに状況や仲良しの工夫を少し細かく書き、読みやすくなるよう努めます。
・鍼灸や、様々な役に立ちそうな情報を、別のカテゴリーで書かせていただきます。
・すべての記事を最終的にはリライトします。
ブログを始めたばかりで、毎日手探りで書いております。これからも、ブログのデザインを含め様々な変更があると思いますが、今後も「妻のことが大好きすぎる夫のブログ」をよろしくお願いいたします。
読んでくださった皆様に祝福がありますように。感謝を込めて
やすさと