こんにちは、やすさとです。
現在身の回りでいろんな状況が起きすぎて、頭が混乱状態にあるのでその原因を日記に書きたいと思います。
タメになるようなことは無いかもしれませんが、読んでいただければ嬉しいです。
それではよろしくお願いします。
歯医者に行った後から顎が痛い
先日、とある失敗談を書かせていただきました。
「黒酢ダイエットに失敗して歯を溶かした」という内容の記事です。
こちらです↓
この後もう一度歯医者に行き、無事に治療は終わりました。
しかし、今まで虫歯も数えるほどしか経験がなかった私には、左右の奥歯を「削って埋めて」の治療はかなり堪えるものでした。
実際、最近顎がウズウズしてしんどかったり、違和感が出たり、首がだるくなったりと首から上に不調がでました。
必要なことなんでしょうけど、まだ自分の体の一部の形が変わったことに、体や脳が順応していないのかもしれません。
早く収まると嬉しいです。
以前、ある有名な鍼灸師の先生が開催された研究会に参加させていただきました。
その際、先生は「少し水虫ができるだけでも体は歪んだりする」と話しておられました。
人間の体はデリケートですね。
皮膚の表面が少し痒くなるだけでもバランスが崩れるのなら、口の中の形が変わればバランスが変わるのは当然かもしれません。
祖母が危篤
私には100歳の祖母がいます。
九州に住んでおり、先日体調を崩して入院しました。
数日前、父から連絡があり、祖母の胸に水が溜まっていると医師からの連絡があったとのことでした。
あと、どのくらいもつかわからないとの事。
今は集中治療室からは出ているという話ですが、コロナウイルスやら先日からの大雨で、会いに行くことも難しく、様々なストレスを抱えています。
どうか、一日でも長く無事でいてほしいと願わずにはいられません。
以前住んでいた土地が大雨で被災
私は以前、熊本県で働いていた経験があります。
今は当時の仕事を辞めて帰郷し、鍼灸師になっているのですが、熊本には多くの友人達がおります。
また、知っている地域の変わった姿を見るたびに、心が痛みます。
現在、熊本県はコロナウイルス対策のために「県内のみ」でのボランティアを募集しているとニュースで見ました。
行くことができない、役に立てない状況がもどかしく、非常にストレスです。
住んでいるところが山(大きな池有り)と川の間(2年前近場が冠水)
私の住んでいる場所は、北に大きな山と池、南に大きな川という地域です。
幸い昨日は被害を免れましたが、昨晩は明け方近くまでニュースの豪雨情報とにらめっこし、ほとんど眠れませんでした。
明日からまた雨が降るかもしれないということで、心配は尽きません。
その他、コロナウイルスで仕事が戻ってこないなど不安は無くなりませんが、妻が少しでも笑顔でいられるようにできることを頑張っていこうと思います。
豪雨被災地の皆様と、読んでくださった皆様に祝福がありますように心からお祈りしています。
やすさと