こんにちは。やすさとです。
台風10号が来ていますね。私が住んでいる場所も暴風域圏内なので、窓に目張りをしてきました。
今夜から気を付けて過ごしたいと思います。
そんな夜ですが、今日は久しぶりに妻の事を書きたいと思います。
今日は、『私が考える妻の魅力はコレ!』です。
皆様がパートナーの新しい魅力を発見する小さなきっかけになれば幸いです。
それでは、今回も宜しくお願いいたします。
魅力①クリスチャンとしての姿
皆さんは、パートナーの「この瞬間が好き」というシーンはありますか?
私は、あります。
私が妻の姿で最も美しいと思う瞬間は、『神聖なことをしている姿』です。
普段の笑顔でいてくれる妻も、頑張っている妻も、デート中の可愛い妻も大好きですが、一番好きなのは『神聖なことをしている姿』が一番美しいと感じます。
特に『祈っている姿』です。
祈る姿って不思議なほど神聖に見えます。
妻に限らず、全ての方に感じることですが、宗教は違っても無言で仏壇のご先祖様に手を合わせている姿、神棚に手を合わせる姿、神社で熱心に参拝する姿などは気軽に声をかけることはできないと感じるほど神聖な姿に見えます。
以前聞いたことがあるのですが、『祈り』とは『神』に『近づく』と書くんだそうです。
だから、祈っている時は神様に心を向けるので、神聖な姿として目に映るのかもしれません。
クリスチャンとして毎日何度もお祈りしますので、その神聖な祈りを捧げる美しい妻を見ることができるのは、私にとって大きな祝福です。
魅力②奉仕・自己犠牲の姿
妻が輝く姿の二つ目は『奉仕・自己犠牲の姿』です。
妻が困った人を助けるために働く姿や、自己犠牲を惜しまない姿は本当に美しいと感じました。
少し前の記事になりますが、妻の自己犠牲に関する記事を書いたことがあります。
もしよかったらぜひ読んでください。
私が『この女性と結婚出来て良かった』と心から感じた理由が書いてあります。
この時、妻の愛の深さを一番強く感じました。
他人を守るために自分を犠牲にする。
言葉で口にするのは簡単ですが、実践することは容易ではありません。
この様な大きな犠牲を伴う内容でなくても、奉仕や自己犠牲の姿は美しいものです。
家の事を頑張ってくれたり、私が苦手なことを助けてくれたり。
私を思って頑張ってくれるすべての事は、妻の愛の模範であり、本当にいつも感謝しています。
私はもっと妻の良いところを見つけて感謝しなければならないと感じています。
魅力③一緒に居ると安心できる
妻の魅力3つ目は『一緒に居ると安心すること』です。
妻は普段から語り口調が穏やかで、言葉が荒れることも少ないためか、私の気持ちもいつも穏やかになれます。
女性の穏やかな言葉ってなんであんなに癒されるんでしょうね?
不思議です。
そんな妻と一緒にソファーに座っていると、私は平安を感じすぎて寝てしまうことがよくあります。
妻も、私が疲れているのを感じているのか、無理に起こしたりしないでいてくれます。
私は普段眠りが浅く、夢ばかり見て寝起きがしんどいことが多いのですが、妻と一緒に座って寝てしまうときはほとんど夢を見ることもなく深く眠れることが多いです。
一緒に居る時に穏やかな気持ちになれるのが大きな理由かもしれません。
逆にピリピリしていて、言葉のキツイ女性とは私は一緒には生活できません。
恐らくその様な女性の言葉は、私の心に平安を与えることは無いからです。
女性の言葉は使い方次第で『最高の癒しの薬』にも『愛する人を驚くほど遠ざける刃』にもなります。
私は妻が『言葉の刃』を持たなくて済むように、全力で愛を示したいと思います。
最後に
ここには書いていない妻の魅力は他にもたくさんあります。
外見的な魅力も、内面的な魅力もまだ知らないことが必ずあります。
不思議なもので、人の悪いところは嫌でも目につきやすいのですが、良いところというのは『探す・気付く』努力をしなければ見えにくいのです。
でも、真剣に愛する人を見ると、今までに見えなかったことがたくさん見えてきます。
結婚して6年目ですが、一度のけんかもなく、幸せな時間を過ごせているのはお互いが良いところを探しあって、助け合っているからなのだと思います。
皆様もパートナーの姿を『ただ見る』だけではなく『良いところを探しながら見る』と、今までに見えなかった魅力をたくさん発見できると思います。
ぜひやってみてくださいね。
コロナウイルスや災害などたくさんの試練がありますが、読んでくださった皆様の上に神様の守りと祝福がございますように心からお祈りしております。
やすさと