こんにちは。やすさとです。
今日もブログを読んでいただけることに感謝しています。
皆さんが大切にされているものは何ですか?
仕事?趣味?人間関係?
他にもいろいろあると思います。
独身の時はほとんど意識しなかったのですが、結婚してから、パートナーの優先するもの、大切にするものが見えてくるようになりました。
そのため、今では夫婦で話し合い、優先順位をつけて、大切なことから行うようにしています。
今回は、私が大切にしている夫婦間の優先順位についてのメッセージです。
それでは、よろしくお願いいたします。
パートナーの意思表示に気付く
癖(くせ)とも言いますが、人にはそれぞれに持っている独特な動きがあります。
無意識に、特定の状況下で出る動きです。
私の場合、最近になって自分が父親と同じような表情や行動をしていることに気づきました。
鏡の中に、父の面影を見ました。
クセには、意識すれば直るもの、無意識に出るもの、いろいろあると思います。
あなたは愛する人のクセ、気づいていますか?
私の妻の場合、ハグして欲しい時に、私のそばで『立ち尽くす』ことのようです。
特に寂しい時に、私のそばで立ち尽くしています。
本人に言うと、「意識していなかった」と言っていました。
もし、そのサインに気付いた時はすぐに抱きしめます。
どうしても急いでいる時は「少しだけ待ってくれる?」と伝えるようにしています。
そして必ず応えます。
妻に寂しい思いをさせたくないのと、悲しませて後悔することがないようにするためです。
結婚生活における優先順位
読んでくださった皆様の中には、パートナーに甘えるのが恥ずかしいと思う人がいるかもしれません。
愛を求めると迷惑になるかもしれないと考える人もいるでしょう。
しかし、信頼関係が築けていたら、甘えるのも愛されることも、決して迷惑ではありません。
愛する人に優しくされたい、支えてほしいと願うのは極めて自然なことです。
しかし、時にはパートナー側に問題があることも。
例えば、女性が何か求めた時に、男性が『今はゲーム(または好きなこと)をしたい』と趣味や関心事を優先するのを聞いたことがありませんか?
私はこの例を実際に聞いたことがあります。
『ハグとかそんなの後でもゆっくりできるから』と考えるのかもしれません。
でも、それは間違いだと私は考えています。
パートナーが欲しい愛は、その時にしか届けられません。
後から示される愛は、『それはその時』の愛です。
パートナーが必要な時に届けられないことで、後に大きなひずみが生まれることがあります。
今、大切なこと
それをあなたは知っていると思います。
もしパートナーが愛を必要としていたら、その時は、勇気をもって『やりたいこと』を後回しにしてみませんか?
そうすることで、二人が感じられる喜びは、もっと大きいものになると知っています。
読んでくださった皆様に祝福がありますように。感謝を込めて。
やすさと
(5/10改稿)