こんにちは。やすさとです。
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
皆さんはパートナーが外出するとき、どうしますか?
「いってらっしゃい」
って言ってますか?
うちの場合、できる限りどちらかが出かける時は見送るようにしています。
今日は『いってらっしゃい』についてのメッセージです。
それでは今日もよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------
妻さんへ
いつも仕事に行くとき見送ってくれてありがとう。
妻さんが玄関で笑顔で手を振ってくれるとき、『今日も頑張ろう!』って気持ちになります。
出掛ける前に妻さんをハグすると、幸せを感じすぎて仕事に行きたくなくなるけど(笑)、とても元気をもらっています。
玄関を離れる時、妻さんが守られるようにいつも神様にお祈りしています。
私が出掛けている間、家の事を頑張ってくれてありがとう。
妻さんが頑張ってくれているおかげで、安心して働くことができます。
帰って来たとき、
妻さんの、笑顔で『おかえりなさい』が私の癒しです。
いつも本当にありがとう。
愛しています。
夫より
------------------------------------------------------------------
妻は私が出掛ける時、いつも玄関まで見送ってくれます。
その前に、ギュッとハグをして、パートナーの無事を願います。
ドアを開けると、妻が笑顔で『いってらっしゃい』って言ってくれます。
以前住んでいた地域で、昔の人は
『いってらっしゃい』
ではなく
『行ってお帰りなさい』
と言っていたそうです。
『いってらっしゃい』は、愛する人や大切な人が無事に帰って来てくれるよう、願いを込めて伝える言葉なんですね。
だから、私も妻にこう応えます。
『行って(帰って)来ます。』
---------------------------------------------------------------
読んでくださった皆様の中には、
パートナーの『いってらっしゃい』を大切にされている方もおられると思います。
もしかしたら、そんなこと気にしたこともなく、見送りなんてせずにとりあえず気だるげにソファーから『いってらっしゃ~い』って声をかけるだけの方もおられるかもしれません(笑)
でも、パートナーが今日のドアを出ていったきり、帰って来ないとしたら。
事故や心臓発作などでもう二度と会えないとしたら?
そう考えた時、いまパートナーにできる『大切なこと』をしたくありませんか?
もちろん、先ほど挙げたのは仮のお話です。
でも、実際にこの様な例は毎日どこかで起きる可能性があることです。
『いってらっしゃい』は『行ってお帰りなさい』。
大切なメッセージに願いを込めて、帰って来てほしいパートナーに心から伝えてみませんか?
きっとパートナーは『行って帰ってくる』と決意して、あなたの思いに応えてくれると思います。
そして、帰って来たら『お帰りなさい』って心から伝えてあげて下さいね。
読んでくださった皆様に祝福がありますように。感謝を込めて。